20160905

シ・カ・ゴ!

ついに!留学!CHICAGO!
最近やっとアパートに入居出来て、この週末は色々と部屋のセットアップをしていました。
アメリカだと今度の月曜日はLabor Dayとなっていて祝日なんですよね。
名前的に勤労感謝の日みたいなヤツですかね?

さて留学前のお話。
前回の投稿の翌日、7/29から基本的にはラボに寝泊まりしていました。
(8/11-16の間は夏季長期休業・節電期間という話だったので、実家に帰っておりましたが。)
ラボ、環境良いね!
ソファやマットレスがあるから寝床は問題無いし、空調も使えるし、近所のスパでお湯に浸かれるし、移動時間0だし。
コレひょっとして、アパート暮らしよりQOL高いんじゃなかろうか、という感じでした。
因みに洗濯は、トイレで夜な夜な手洗いして、机の下に設置した突っ張り棚に干し、扇風機を一晩当て続けて乾かす、という手法を取っていました。


そして迎えた渡航日。
伊丹空港 -> 成田空港 -> シカゴ・オヘア空港というコース。
いつもはANA系列(スターアライアンス系列?)を使っているのですが、今回は安いのが見つからなかったためJAL系列(ワンワールド系列?)を利用。
と言っても、大した差は無かった感じですね。
エコノミーじゃどこも同じか。

オヘアに着いたら、同じ助成金を受け取り同じ大学の同じキャンパスのラボに4月から留学されている先生と待ち合わせ。
居なかったらメール下さいと言われていたので、メールをしようかと思ったのですが、オヘア空港のWiFi、繋ぎ方分からんですよ…
なんでFree WiFiらしきSSID何個もあるの…
適当に繋いだやつだと、ググれるけどGmailアプリで未接続になる…

で、ググれるならと「ord free wifi」(ordはオヘア空港のIDみたいなヤツ)とググッて引っかかったページの情報をもとにBoingo Hotspotを選択して続きの作業をやって…とやっていたら、その先生が先に見つけてくれました。
その後、先生が車でラボまで連れて行ってくれて、自分の受入研究者に挨拶しようとしたのですが帰宅済み。
まあその時点で18時とかだったので仕方ないか…
他のラボメンバーに挨拶して、その日はホテルへ。
その翌日、翌々日は土日だったので、なんとか時差ボケを解消しようとしたり出来なかったり、適当にぶらついてみたり。
去年学会で来た時の記憶は意外と残ってました。
そんな感じで留学第一歩でした。

20160728

ついに引っ越し

照明も廃品回収してもらったので暗い。
マットも無いのでフローリングに直寝。
このアパートに来て直ぐの数日を思い出しますわ。
あの時は着替えを敷いていましたが、この10年程で色んな環境に慣れたのでしょう、硬い床のままで寝れる!

たくさんあった使えそうな物品は前・現ラボの方々にもらってもらいました。
いや~良かった!
あと一部はしれっとラボに置いていく所存。

因みにシカゴに行くのは8/19。
それまでラボ生活や、帰省しての実家暮らしです。

20160718

片付け

シカゴ出発に向けて、今月でアパートを出るので片付け中。
大阪来てからずっと同じアパート。
10年目ともなれば色々たまってるもんですね。
あれこれ引き取ってもらえないかと声かけてます。
シカゴにはなるだけ身軽に行かねば!
まあ大阪にもリュック1つで来たはずなんですけどね!