20120803
生理研5日目、最終日。
今日もPICプログラミング。
但しADなど発展的内容でした。
それとC言語そのものの復習も。
おかげでポインタの扱いに慣れたような気がします。
これで今度から色んなソースコードを眺めても大丈夫…かも。
それと、技術課のもう一つのコースも少し見学させてもらえました。
そっちはそっちで楽しそうな感じでした。
コース課題ではなく技術課の活動例として見せてもらったロボットハンドやマニピュレータも作ってみたいところですが…
お土産にはやっぱりういろうを購入して帰阪。
来週から大体通常運転です。
20120802
生理研4日目、PICプログラミング。
今日からPICを本格的に弄り始め。
LEDを光らせたり、ブザーを鳴らしたり、それらをスイッチで制御したり。
ちょこちょこちょこっと躓いちゃいましたが理解は出来ました。
明日はADといった発展的内容らしいです。
自分の目標は自由行動中の動物に装着して用いる装置(今のところ特に具体案は無し)なのですが、そんな物を作れるのでしょうか…?
20120801
生理研3日目、回路とC言語のお勉強。
今日の午前は電子回路の勉強。
トランジスタの理解が深まりました。
PNP型はこうやって使うんですね!、という感じ。
午後はC言語。
ポインタ・構造体の話までみっちりやってもらえたので助かりました。
引数としての構造体の扱い方がストレートじゃないのがいやらしい感じ。
あれってどうして?
その後はトレーニングコース全体の懇親会。
色々談笑してきました。
そういえば、消えた衣類が戻って来ました!
シーツetcと一緒に回収されてたみたいです。
サービスでクリーニングをかけてもらって儲けものです。
トランジスタの理解が深まりました。
PNP型はこうやって使うんですね!、という感じ。
午後はC言語。
ポインタ・構造体の話までみっちりやってもらえたので助かりました。
引数としての構造体の扱い方がストレートじゃないのがいやらしい感じ。
あれってどうして?
その後はトレーニングコース全体の懇親会。
色々談笑してきました。
そういえば、消えた衣類が戻って来ました!
シーツetcと一緒に回収されてたみたいです。
サービスでクリーニングをかけてもらって儲けものです。
さて、明日から本コースのメイン、PICプログラミングがスタートです。
今日のサンプルプログラムで少し躓いちゃったけど…大丈夫でしょう。
Subscribe to:
Posts (Atom)